ブログ

【外壁塗装の基本】3回塗りをする理由とは?家を守るための大切な工程

2025年7月31日

こんにちは、神戸市を拠点に外壁塗装を行っているDIOhomesです!

外壁塗装をご検討中の方から、こんなご質問をいただくことがあります。

「3回塗りって本当に必要なんですか?」

「2回じゃだめなの?」

結論から言えば――3回塗りは、家を守るために“絶対に省いてはいけない”工程です。

この記事では、私たちがなぜ3回塗りにこだわるのか、その理由と、具体的にどんな効果があるのかをわかりやすく解説していきます。

外壁塗装の工程を正しく知ることで、手抜き工事を防ぎ、住まいをしっかり守るヒントになります。

そもそも「3回塗り」ってどういうこと?

外壁塗装でいう“3回塗り”とは、

  • 下塗り
  • 中塗り
  • 上塗り

この3つの工程を順番に・しっかりと重ねて塗ることを指します。
それぞれの工程には重要な役割があります。

下塗り ― 接着剤のような役目

下塗りは、素地(外壁)と塗料の密着をよくするための工程です。
これを省くと、どんな高性能な塗料を使っても、すぐに剥がれてしまいます。

たとえば「塗って1年でベロッと剥がれてきた…」というケースは、下塗りがしっかりされていなかったことが原因かもしれません。

中塗り ― 塗膜の厚みを確保

中塗りは、塗膜に必要な厚みを作るための大切な工程です。
これがなければ、紫外線や雨風から家を守る“バリア”が薄すぎて、効果が長持ちしません。

中塗りでしっかり厚みを持たせておくことで、塗料の本来の性能が活きてくるんです。

上塗り ― 見た目と耐久性の仕上げ

上塗りは、仕上げの美しさだけでなく、塗膜を均一に整え、さらに耐久性を高めるための工程です。

この上塗りをきちんと行うことで、塗料の機能が長持ちし、外壁のツヤや色味も美しく仕上がります。

3回塗りをすることで、家がどう守られるのか?

DIOhomesでは、ただ塗るだけではなく「家を長く守るための設計」として3回塗りを行っています。
では、実際にどんなメリットがあるのでしょうか?

塗膜の剥がれやひび割れが起きにくい

適切に3回塗ることで、塗膜の密着性と柔軟性が高まり、外壁に起きやすいひび割れや浮きを防げます。

とくに神戸のように気温差のある地域では、こうした施工品質が耐久年数に大きく影響します。

紫外線・雨風から外壁をしっかり保護

紫外線や雨の影響は想像以上に大きく、1年365日絶え間なく家にダメージを与えています。

3回塗りによって作られた厚みのある塗膜が、こうした外敵から家を**「鎧のように」守る役割**を果たしてくれるのです。

手抜き工事を防ぐために|3回塗りを確認する方法

実は、業界全体では「中塗りと上塗りを一度で済ませる」といった手抜き工事の事例も報告されています。

DIOhomesでは、こうした不安を払拭するために、すべての工程で写真を記録し、施主様にお見せしています。

✅ 3回塗りがされているか確認するには

  • 工程写真を見せてもらう
  • 使用した塗料の缶を確認する(ラベルに使用量記載あり)
  • 工事完了報告書に各工程の記録があるか

「本当にちゃんと塗ってるの?」という不安がある方は、上記の点をチェックしてみてください。

DIOhomesのこだわり|一軒一軒、丁寧に仕上げます

DIOhomesでは、3回塗りは“ただの工程”ではなく、お客様の家を守るための大切なステップと考えています。

お住まいの状況や劣化具合を見ながら、最適な塗料・工程をご提案し、見えない部分まで手を抜かず施工することをお約束しています。

「一度塗って終わり」ではなく、10年後・15年後も安心して暮らしていただくために。

丁寧な3回塗りで、あなたの大切な住まいをしっかりお守りします。

まとめ|3回塗りは家を長持ちさせる“基本”です

  • 下塗り・中塗り・上塗りの3回塗りは、それぞれに大事な役割があります
  • 手抜きがあると、数年で塗膜が剥がれるなどのトラブルに
  • DIOhomesでは工程ごとに記録を残し、透明性ある施工を徹底
  • お客様の家を長く守るため、1件1件手間を惜しまず仕上げています

外壁塗装を検討されている方は、ぜひ“3回塗りをしっかり行っている業者か”をチェックしてください。

そして、ご不明な点があれば、いつでもお気軽にDIOhomesまでご相談ください!

その他の記事

外壁塗装

2025-10-30
外壁塗装に「シーラー」は必要?役割・選び方・注意点をプロが解説!

外壁塗装

2025-10-15
外壁塗り替えはいつ?タイミングと施工の流れを徹底解説【神戸DIOhomes】

外壁塗装

2025-10-09
外壁の色はどう選ぶ?後悔しないためのポイント

遮熱塗装

2025-10-08
ただ塗るだけじゃダメ?夏に効く塗装の選び方

外壁塗装

2025-09-26
神戸で使える外壁塗装の助成金と申請方法

外壁塗装, 未分類

2025-09-25
神戸で30坪の外壁塗装をするといくら?相場の目安

サイディング張り替え

2025-09-24
神戸でおすすめのサイディング種類と選び方

外壁塗装

2025-09-20
神戸市で外壁塗装ならDIOhomesへ|地域密着の安心施工

外壁塗装

2025-09-19
フッ素塗料のメンテナンス事情|長持ちする理由と注意点

外壁塗装

2025-09-18
神戸の外壁に増えるカビ・コケの対策法

屋根塗装

2025-09-17
笠木とパラペットとは?役割や劣化症状をわかりやすく解説

外壁塗装

2025-09-11
プライマーとは?外壁塗装で使う理由と役割をプロが解説