ブログ

スーパーセランフレックスの特徴とは?耐久性抜群の外壁塗料を徹底解説

2024年4月23日

外壁塗装におすすめ!スーパーセランフレックスの特長と選ばれる理由

皆さまこんにちは!

本日は前々回の続きで、【スーパーセランフレックス】について

詳しくお話したいと思います✨

無機塗料と有機塗料のハイブリッド🌟


塗料は基本的に【有機塗料】と【無機塗料】の2種類に分類され、

それぞれ特徴が異なります😮


【有機塗料】の特徴は
・塗料が柔らかく、ひび割れを起こしにくい。
・初心者でも比較的きれいに塗りやすい。
・艶感を調節しやすい。

【無機塗料】の特徴
・紫外線や雨風に強く、長く元の外壁の色合いを維持できる。
・カビやコケが生えにくい。
・比較的燃えにくい。
・静電気が発生しにくく、汚れにくい。汚れても雨によって洗い流されやすい。


☝この有機塗料と無機塗料のいいとこどりをしたのが、

【スーパーセランフレックス】✨

≪スーパーセランフレックスの特徴≫

  • 超耐候性で「期待耐久年数24年~26年」
  • 「超低汚染性」で雨水で汚れを落とす
  • 雨風に対しての「耐候性・親水性」に優れている
  • 「透湿性」で快適な住空間を実現してくれる
  • 他の無機塗料にはない高い「柔軟性」でひび割れを防止
  • さまざまな建物の外壁に対応できる「柔軟性」を持つ
  • 防藻・防カビ性で住まいを長持ちしてくれる

この様に無機塗料と有機塗料の弱点を補い合った、

最強の塗料なのです💓

とにかく耐用年数が長いので、

メンテナンスの手間をなるべくかけたくない方には

オススメです😆

ただ、無機塗料だからと言って

すべての無機塗料が長持ちする訳ではなく

実績のある【スーパーセランフレックス】だからこその

この耐用年数なんです✨

しかし、その分やはり価格が高くなると言ったデメリットもありますので、

出来る限り費用を抑えたいという方には

もちろん別の塗料をご提案させて頂きますので、

お気軽にご相談ください🤗

TikTok・Instagram更新中♡

フォローお願いします🥺✨

Instagram☞https://www.instagram.com/diohomes.official/?hl=ja

その他の記事

未分類

2025-04-27
屋根葺き替え工事とは?|メリット・施工タイミング・注意点を解説

遮熱塗装

2025-04-26
夏の暑さを塗料で防ぐ!遮熱塗装の基本とおすすめ塗料「サーモアイSi」の実力とは?

遮熱塗装

2025-04-25
遮熱塗装のデメリットとは?導入前に知っておくべき7つの落とし穴と対策

遮熱塗装

2025-04-24
遮熱塗装が劣化する!? 見落としがちな“シーリング材”の重要性とは

屋根塗装, 遮熱塗装

2025-04-23
遮熱性能を持つ下塗り材もある?ダブル遮熱で効果を底上げ!

屋根塗装, 遮熱塗装

2025-04-21
【保存版】遮熱塗装でタスペーサーはなぜ重要?気になる設置効果とは

遮熱塗装

2025-04-19
遮熱塗料の下塗り材(シーラー、フィラー、プライマー)は結局どれがいいの?

遮熱塗装

2025-04-18
遮熱塗装は屋根だけでいい?効果を高める塗装部位の見極め方

遮熱塗装

2025-04-17
遮熱塗装したのに涼しくならない?原因と対策をプロが解説

遮熱塗装

2025-04-16
遮熱塗装で光熱費はどれだけ下がる?神戸の住宅で体感できる節電効果を解説

遮熱塗装

2025-04-13
遮熱塗料で夏の暑さ・冬の寒さを解決!屋根塗装で快適な住まいに|神戸市のDIOhomesがおすすめする遮熱リフォーム

外壁塗装, 屋根塗装, 設備機器交換・取付, 防水塗装

2025-04-12
古い家のリフォームで“後悔しないための5つのチェックポイント”とは?|神戸で築年数40年以上の方必見