ブログ

神戸市の外壁塗装専門会社|住まいの耐久性を守る美観を守る施工法

2023年9月21日

神戸市で選ぶ外壁塗装|外観と耐久性を守る高品質塗装工事

こんにちは!DIOhomes上野です(*’ω’*)

今年は9月下旬なのに暑い日が長く続いてますね💦

私は、冬よりも夏が好きなので嬉しいです☺♪

今日は外壁の大まかな種類、見分け方について書いていきたいと思います✨

まずは、シェア数ナンバー1の

【サイディング】サイディングの中にも種類がいろいろありますがそれは追々、、。

見分け方→サイディングには3030mmづつの間隔に目地(境目)があります!

【モルタル】前々回の投稿にモルタルの種類を投稿しています!

見分け方→目地がなく、継ぎ目のないシームレスな外壁!

【ALC】コンクリートパネル

見分け方→継ぎ目が縦と横にあり、シーリング材が埋められていることと、窓が外壁よりも内側に取り付けられています!継ぎ目有仲間のサイディングとの違いは、壁の厚さが約2倍あります。載せている写真で言うとサイディングよりも継ぎ目が狭いのが分かりますね👀

【タイル】陶磁器製

見分け方→質感、目地の素材に違いがあります!

タイルは耐久性がとても高く、美観以外は基本的に塗装は不要になります👏

以上、外壁紹介でした🌸みなさんのお家の外壁も、どれに当てはまるのか見てみて下さいね(‘ω’)

その他の記事

遮熱塗装

2025-04-19
遮熱塗料の下塗り材(シーラー、フィラー、プライマー)は結局どれがいいの?

遮熱塗装

2025-04-18
遮熱塗装は屋根だけでいい?効果を高める塗装部位の見極め方

遮熱塗装

2025-04-17
遮熱塗装したのに涼しくならない?原因と対策をプロが解説

遮熱塗装

2025-04-16
遮熱塗装で光熱費はどれだけ下がる?神戸の住宅で体感できる節電効果を解説

遮熱塗装

2025-04-13
遮熱塗料で夏の暑さ・冬の寒さを解決!屋根塗装で快適な住まいに|神戸市のDIOhomesがおすすめする遮熱リフォーム

外壁塗装, 屋根塗装, 設備機器交換・取付, 防水塗装

2025-04-12
古い家のリフォームで“後悔しないための5つのチェックポイント”とは?|神戸で築年数40年以上の方必見

遮熱塗装

2025-04-11
断熱塗料は夏と冬でどう効く?季節ごとの効果の感じ方と活かし方

遮熱塗装

2025-04-10
断熱塗料はすぐに効果が出る?施工後に体感できる変化とその理由とは

遮熱塗装

2025-04-09
断熱塗料に「遮音効果」はある?静かに暮らしたい方にも注目の副次的メリット

遮熱塗装

2025-04-08
DIYとの違いは?プロが行う遮熱塗装の安心ポイント

遮熱塗装

2025-04-07
屋根だけじゃない!バルコニー・ベランダへの遮熱塗装が注目される理由

遮熱塗装

2025-04-06
実は注意が必要!遮熱塗装が効きすぎて困るケースとは?